野菜

茄子保存方法や選び方

茄子保存方法

家庭でも使用される茄子ですが、袋に何本か入っている茄子を購入して余ってしまったことありませんか。

今回は『茄子の保存方法』と『茄子の選び方』を紹介していきます。

今回は一般的な茄子の中長茄子を想定してお話させて頂きます。

茄子品種
茄子品種、地域特産のブランド品種56種 家庭でも飲食店でも茄子料理を作る事は多い事と思います。 そんな茄子は数多くの種類がありますので今回は『茄子品種』を紹介した後、地...

茄子の保存方法

茄子はインドが原産で元々暖かい気候で栽培される野菜の為、暑さや湿度には強い一方で寒さや乾燥に弱いです。最適な保存条件は温度が8~12℃、湿度が90~95%とされ5度以下で保存すると低温障害を引き起こし、変色や軟化の原因となります。

保存する際は温度管理できる野菜室にいれるか、風通しの良い冷暗所で保存しましょう。気温が高い時は冷蔵庫の野菜室に入れますが、入れる際は一本一本ラップをして紙袋などで包んで保存するといいでしょう。

紙袋などに入れて風通しのよい10~15℃ほどの冷暗所に保存する。気温が高い時期はタップなどに包み冷蔵庫に入れる。ただ冷蔵すると皮も果肉も固くなってしまい風味も落ちます。

茄子の長期保存

基本的に野菜は鮮度が良い内に食べたほうが良いですが。どうしても長期保存しなくてはならない時は先人の知恵をお借りしましょう。

山形県に古くから伝わる『干し茄子』という手法があります。

なすの皮を剥いて8つに程に切り、塩をなじませてアクぬきをし、天気のいい日に簾などに広げます。裏表を返し水分がなくなるまで天日干しをしたら完成です。干した物は袋にいれた後に発泡スチロールの箱などに保存し、使う分だけ水で戻して使用するようにしましょう。

茄子の選び方

中長茄子

茄子の選び方で茄子が美味しく食べれる期間も変わってくるので、選び方も重要です。

  1. 果皮は変色がなく鮮やかな濃い色をしており表面には傷などがなく張りや艶があるものを選ぶ。
  2. へた(ガク)の棘が鋭くとがっているものが良品とされます、また茶色く変色しているものは避けましょう。へたの裏が真っ白なものは新鮮な証拠です。
  3. 水分の多い野菜なので持った際にずっしりと重みのあるものを選びましょう、軽いものは中がスカスカの状態の可能性があります。
  4. 茎の部分が太くて切り口が瑞々しいものを選びましょう。

この4点を見るだけで家の冷蔵庫で茄子が使えなくなることが減るはず。

茄子の扱い方や茄子料理も紹介していますのでよかったらそちらも見ていって下さい。

茄子料理
茄子料理、和の茄子料理、世界の茄子料理。知っていて得する茄子の事!!茄子は良く利用される食材です。茄子料理や茄子の基本情報、茄子のことわざなどを紹介しています。茄子料理で、和食、郷土料理、世界の茄子料理の3部作です。...
ナスニン
ナスニンとは茄子の紫色の色素。ナスニンの上手な摂取の仕方などの紹介なぜ茄子は紫色なのか?ナスニンとは?ポリフェノールとは?といった疑問を持ったことはありませんか、白ナスにはナスニンは含まれていると思いますか?...