シャキシャキとした食感がやみつきになる野菜のレンコンですが、皆さんはどのようなサラダにして召し上がりますか?
私お気に入りのレンコンサラダ
- 春雨入り中華風レンコンサラダ
- ツナのマヨネーズ和えレンコンサラダ
- 大葉香る、梅ソース和えレンコンサラダ
このような美味しいレンコンサラダ3つ用意しました!
上から順に簡単に作れるようになっています。中華風レンコンサラダはドレッシングも市販のものを使っています。
春雨入り中華風レンコンサラダ
材料
・レンコン 1節 ・ハム 5枚 ・春雨 50g
・胡瓜 1本 ・大葉 7枚 ・白胡麻 適量
・中華ドレッシング
春雨は戻しておきます。ぬるま湯に10分程つけておけば柔らかくなります。
柔らかくなった、春雨を食べた水大きさにカットしておきます、2分の1又は3分の1。
レンコンは皮をむきます。
縦に4分の1にして薄切りにします。
切ったらすぐに水でさっと洗い、鍋に入れて水からボイルします。
この時ボイルするまで時間がかかるようでしたら、酢水を用意して切ったレンコンをこの酢水に入れ、ボイルするとき、水で少しさらしてから使います。長い時間空気に触れているとレンコンは変色していきます。
お湯が沸いて3分くらいしたら一枚レンコンを口に入れ確認します。
シャキシャキしているが生でない状態になっています。
確認して大丈夫ならザルにあげ、湯を切ります。この時水にさらしません。ザルにあげたらそのまま冷まします。
レンコンが冷めるまでの時間をつかってほかの食材を切っていきます。
ハム・胡瓜・大葉を千切りにします。
胡瓜と大葉は千切りにしたら、水にさらします。
水にさらしたらザルにあげ、水気を切っておきます。
鍋で湯を沸かし、春雨をさっとボイルします。30秒位で透明になりますので透明になったらザルにあげておきます。
ココまでで
- レンコンをボイルして冷めている
- 胡瓜と大葉は水にさらした後に水気をきってある
- 春雨は戻して、さっとボイルしてある
春雨は少し暖かくても大丈夫です。冷ましすぎるとくっついてしまうことがあります。
この状態で材料をすべてボールに入れます。
中華ドレッシングを入れます。
全ての材料にいきわたるように、調整して混ぜながら入れていきます。
白胡麻を指でつぶしながら香りを出してボールに入れ混ぜます。
よく混ぜ味がなじんだら完成です。
中華風のピリ辛が食を進めます。大葉の香りやレンコンの食感が楽しめる料理です。
胡瓜から水が出てくるのなるべく食べきってしまった方が良いですが、3日位でしたら、冷蔵庫で持ちます。日にちがたつと味がぼやけると思いますので、中華ドレッシングで再度味付けしてから食べましょう。
ツナのマヨネーズ和えレンコンサラダ
材料
・レンコン 半分(180g程) ・ツナ缶 1缶
・マヨネーズ 適量 ・塩コショウ 少々
こちらのレンコンサラダも非常に簡単にできます。
- レンコンは一口サイズにカット
- さっと水で洗い、水のから湯にかける(沸いてから3分)
- ザルにあげて、水気を切る
- ツナ缶と和え、塩胡椒で味をととのえる
大葉香る、梅ソース和えレンコンサラダ
材料
・レンコン 半分(180g程) ・減塩の梅干し 70g
・大葉 7枚 ・オリーブオイル15cc
・味醂 180cc ・薄口醤油18cc ・味の素 少々
サラダに使っても良いですし、酒の当てや弁当のおかずとしても使えます。
他の2つのサラダと違い漬けるので、時間がかかるります。
レンコンは皮をむいて一口サイズにカット。
梅干は種を抜いて梅肉を叩いておきます。
レンコンは軽く水でさらしたら5分程ボイルします。ボイルしたら、ザルにあげ冷まします。
鍋に味醂180ccを入れ火にかけ、煮切り味醂をつくります。
味醂のアルコールを飛ばせば大丈夫です。
煮切り味醂に叩いた梅肉を入れ、薄口醤油18ccとオリーブオイル15cc、味の素少々をいれ、味をととのえます。
ボイルして冷ました、レンコンを和えます。
冷蔵庫で1日以上寝かします。
大葉を千切りにしてさっと水にさらして、水気をきって、食べる直前に和え完成です。
レンコンの食感と梅の味、大葉の風味が非常にバランスの良い料理です。お酒の当てにしても良い一品です。
梅にしっかり漬けてあるので、保存も他の2つのサラダと違い、1週間程度は冷蔵庫で保存できます。