お家で調理

トウモロコシご飯。アスパラを添えて夏を感じる!

トウモロコシ旨味や甘みが詰まった

皆さんはどの様な時に夏を感じますか?向日葵を見つけた時ですか?日差しの強い日ですか?私はスーパーでトウモロコシを見つけると夏が近づいてきたと感じます。

そんなトウモロコシを使って炊き込みご飯を炊いていきます。夏野菜の仲間のアスパラもご飯にいれ色味をプラスしていきましょう。

動画でも紹介していますので、よかったらそちらも見てみてください。

トウモロコシご飯材料と割合

トウモロコシとアスパラ

材料

・トウモロコシ 半分  ・アスパラ 3本  ・米 2合

(食べるときにバターをお好みで)

米を炊く時の割合

・出汁 2合  ・薄口醤油 少々  ・塩 少々

トウモロコシご飯を炊く時水でも炊けますが、出汁を使う事で、旨味が引き立ち、トウモロコシの甘みもより感じますので、引いた出汁を使う事をおススメします。

米の炊き方や出汁の取り方は詳しく解説した記事がありますので、そちらをご覧ください。

出汁の取り方
出汁取り方教えます家庭でできる出汁取り方を紹介。かつお、昆布選び方や2番出汁の取り方まで紹介しています。煮物やお吸い物を作る際には出汁を取った方が美味しい料理ができます。...
土鍋飯
米の正しい洗い方や、浸水時間。なぜ?水で洗わなくてはいけないかのかなど詳しく解説日本人が大好きな米、そんな米の洗い方、適切な浸水時間や、美味しく炊ける方法。またなぜ水で洗わなくてはいけないのかなど詳しく解説。...

トウモロコシご飯作り方

米2合を洗い、1時間浸水させておきます。

トウモロコシの皮を剥く

トウモロコシの皮を剥きます。

頭の方から下に向かって引っ張れば一気に剥けます。

トウモロコシの身を剥く

トウモロコシの身を剥きます。

一か所トウモロコシを安定させ上から、身と芯の間に包丁をいれ切り落とし。そこから剥き始めると簡単に剥けます。

身と芯の間に包丁が入っていれば力を入れずに剥けます

アスパラの掃除

アスパラは下の3分の1程度は青臭いので皮を剥き。

縦に半分に切り、3分の1の長さにカットしておきます

アスパラボイル

アスパラはさっとボイルして、氷水に落としておきましょう。

アスパラは一緒に炊いてしまうとどうしても青臭くなるのと、アスパラの色が飛んでしまします。ボイルして、蒸している時にいれます。

トウモロコシご飯を炊きます

土鍋に米2合、トウモロコシを入れ、出汁2合、薄口醤油、塩を加え火にかけます。

中火で6分~8分程で穴から蒸気が出てきます。この合図が来たら、弱火にして10分待ちます

さっとアスパラを入れる

蒸らしますが、水を切ったアスパラをサッと入れます。

10分間蒸らします。

モロコシご飯完成

蓋を開ける時が一番楽しみですね。ゆっくりと蓋を開けましょう。

トウモロコシとアスパラの香りが湯気にのって漂います。

モロコシご飯にバター

そのまま食べても美味しいですが、お子様や飲んだ後のお父さんには上品な味付けかもしれません。そんな時は5g程度のバターを落とし少しの醤油をかけてみましょう。