お家で調理

しめさば作り方。しめさばは炙ると上手くなる!棒寿司は最高に美味いぞ!!

しめさば

しめさばの作り方の紹介です。

しめさばでのアニサキスによる食中毒は毎年報告されています。冷凍してから食べる事が推奨されています。

マサバの旬は秋~冬とされていて、脂がのって美味しいですね。

今回はゴマサバを使っていて、夏場が旬とされていますが、一年中うまいサバです。

シメサバはさっぱり食べれるので、私は夏場に作る事が多いので、必然的にゴマサバを使う事が多いです。今回もゴマサバです。値段もゴマサバの方が安いので、お財布にも優しいですね。

サバはおろしてある状態からスタートです。もし一本のサバをお持ちの場合、サバを捌くの記事や動画を見てから始めてくださいね。

サバおろし方
サバ3枚おろし。貴方の悩み今晩のおかずどうしよ?が確実に減ります。サバを3枚におろします。サバをおろせるようになると料理の幅が増え、お財布にも優しいですね。分かりやすく解説していますのでご覧ください。...

しめさばの作り方

シメサバは塩で水分など抜いて、酢に漬けます。

塩の時間や酢の時間は季節、サバの大きさや脂の乗りなどを見て決めます。

今回は夏場に一番短時間で作りました。

サバに塩を塗りこむ

サバに豪塩(ごうじお)します。両面きっちり塩をぬります。

穴の開いたものに傾けておいて置きましょう、水が出てきます。

この状態で1時間おいて置きます。

サバの塩を洗い流す

1時間経ったら水が出ていると思います。

サバについた塩を洗い流します。ボールに貼った水で流してあげましょう。

流水で行うと身に傷がつきますので、ボールの水を数回交換して、ボールに貼った水で洗いましょう。

サバを酢で漬ける

水気を切り酢を張ったメンキにサバを入れます。

片面5分で10分間漬けます。

塩は1時間~3時間

酢は10分~30分

この位の時間帯で作る人が多いです。

その時に一番合う時間帯で漬けてみてください。

表面の酢をふき取り、ラップして一度冷凍します。2日程冷凍すればアニサキスは死滅します。シメサバ完成です解凍して食べましょう。

しめさばのお造り

しめさばの造り

半身は炙りました。しめさばのお造りです。

しめさばは炙ると香りが立ち、酢が飛びます、ここにたっぷりの山葵で食べます。焼酎、日本酒、ビールでも合います。

大人の料理ですね。ごはんのおかずというより酒の当てとなります

しめ鯖炙り棒寿司

シメサバの寿司

シメサバに酢飯を巻き、炙って、黄身醤油をかけ、万能ネギと茗荷を散らした一品です。

私はコレが好きでコレの為にシメサバを作っている感もあります。

この棒寿司ボリュームありますが、バクバクいけます。

黄身醤油は、黄身1個、山葵適量、濃口醤油10㏄、味醂5㏄となります。

シメサバは炙れ

棒寿司もシメサバのお刺身も炙ると美味しくなります。

バーナーで炙ります。バーナー一家に一台あると便利ですよ。色々な料理に使えます。

しめ鯖の酢の物

酢の物として

しめさばの酢の物ですね。刺身や寿司にするとどうしても切れ端が出るの、それを酢の物にします。